はじめに
こんにちは。こもりんです。
早速ですが、2022年3月末の保有資産を公開します。
今月の株式相場は、ロシアのウクライナ侵攻について対面での停戦交渉が行われたことが好感され、世界の株価は回復傾向にあります。とりわけ日経平均株価は円安進行から買いが優勢となり、約2か月ぶりの高値を付ける場面がありました。
為替相場については、年初からドル高傾向にはありましたが、3/18に日銀の黒田総裁が低金利政策の維持の立場を崩さず、”円安は日本経済にはプラス”と発言したことにより、急激に円安が進行しました。おかげさまでFX自動売買で運用していた資産が無くなりました(泣)
つみたてNISA
つみたてNISAで投資しているファンドとトータルリターンは以下の通りです。
✅ 投資元本:1,271,657円(前月比:+33,335円)
✅ 評価額:1,899,786円(前月比:+220,751円)
✅ 含み益:+628,129円(前月比:+187,419円)
✅ 積立月数:3年6ヵ月
全米株式相場の回復により、大幅に評価額が増加しました。
3月の全米株式市場の環境認識です。
下図の通り、2/24にロシアのウクライナ侵攻開始したことで原油価格が急騰し、株価は一時急落しました。
しかし、3/9にアラブ首長国連邦(UAE)の駐米大使が原油生産レベルの引き上げを支持するツイートをしたことで原油価格が急落し、3/15にはロシアのウクライナ侵攻前まで戻ったことが好感され、株価は急騰しました。
その後、3/17には下降トレンドチャネルをブレイク、3/28には200日移動平均線もブレイクし、今は200日移動平均線付近まで反落しています。こから反発すれば、テクニカル的には年初来高値を目指す展開になると予想します。
ロシアのウクライナ侵攻の展開次第でどうにでもなってしまう環境なので期待し過ぎず、無心で積み立てます。
投資信託
投資しているファンドとトータルリターンは以下の通りです。
✅ 投資元本:549,999円(前月比:+50,000円)
✅ 評価額:602,159円(前月比:+105,863円)
✅ 含み益:+52,160円(前月比:+55,864円)
✅ 積立月数:11ヵ月
こちらもつみたてNISA同様、大幅に評価額が増加しました。無心で積み立てです。
国内株式
国内株式の保有銘柄と評価損益は以下の通りです。
楽天証券
✅ 投資元本:2,918,268円(前月比:+205,799円)
✅ 評価額:3,830,500円(前月比:+402,740円)
✅ 含み益:+912,231円(前月比:+196,940円)
商社株が急騰したおかげで大幅に含み益が増えました。先月の三菱商事の買付タイミングは完璧でした。
以下の通り、NFJ-REITを売却し、回収した原資を元手に九州旅客鉄道とソフトバンクに投資しました。九州旅客鉄道は配当金と優待狙い、ソフトバンクは配当金狙いです。
NFJ-REITの売却益は14,600円で、20.315%税引き後は11,634円となります。売却の理由は、去年の7月ごろに高値を付けてからずっと下降トレンドだったのと、少子高齢化で人口減少が続く日本において不動産全体に投資する旨味を感じられなくなったからです。
以下の通り、NFJ-REITとショーボンドHDから配当金をもらいました。20.315%税引き後で合計5,285円です。
SBI証券
以下の通り、先月妻のSBI証券口座で購入したオリックスを売却しました。売却益は10,312円で、20.315%税引き後は8,217円となります。
売却理由は、元々買付価格が高いと感じていたこと、ロシアのウクライナ侵攻の展開や原油価格の先行き不安から、リース業や金融業にダメージありそうだなーと思い、今後もっと安く買える場面があるかもと思ったからです。とりあえず配当金と優待はもらえるので目標達成。
3月の国内株式市場の環境認識です。
下図の通り、去年の9月から下降トレンドチャネル内を推移ししており、3/15の原油価格がロシアのウクライナ侵攻前まで下落したのを好感し、株価が急騰しました。
今は下降トレンドチャネル上値抵抗線と200日移動平均線で反落しています。海外投資家は4月に日本株を買い戻すことが多いそうなので、もしかしたらここをブレイクする可能性があります。ここを抜ければ3万円を目指す展開があるかもしれませんが、逆に抜けられなければ、このまま下落して下降トレンド継続と予想します。
IPO投資
今月のIPO当選はありませんでした。
米国株式
米国株式の保有銘柄と評価損益は以下の通りです。
楽天証券
参考為替レート:121.60円 / USD
✅ 投資元本:102,636円(前月比:0円)
✅ 評価額:133,356円(前月比:+2,549円)
✅ 含み益:+30,720円(前月比:+2,549円)
※投資元本はドル買付時の円で計算しており、評価額や含み益は現在の為替レートで計算している為、上図の評価損益とは値が一致しません。
SBI証券
参考為替レート:122.29円 / USD
✅ 投資元本:269,210円(前月比:-47,439円)
✅ 評価額:247,316円(前月比:+2,142円)
✅ 含み益:-21,894円(前月比:+49,581円)
※投資元本はドル買付時の円で計算しており、評価額や含み益は現在の為替レートで計算している為、上図の評価損益とは値が一致しません。
以下の通り、QQQを1株買付、LZを売却しました。LZは$524=57,588円の損失となりました。
3月のNASDAQ株式市場の環境認識です。
下図の通り、年初から下降トレンドチャネル内を推移していましたが、3/15に原油価格がロシアのウクライナ侵攻前まで下落したのを好感し、株価が急騰して下降トレンドチャネルをブレイクしました。
今は200日移動平均付近で反落してる状況です。ここを抜ければ更に上昇する可能性がありますが、インフレ抑制のためにFRBが政策金利を早期に2.5%に持っていく示唆をすれば、利上げに弱い新興企業の割合が多いNASDAQ市場はこのまま下落する可能性もあります。
暗号資産(仮想通貨)
暗号資産(仮想通貨)の保有銘柄と評価損益は以下の通りです。
参考為替レート:121.60円 / USD
✅ 投資元本:110,000円(前月比:0円)
✅ 評価額:185,085円(前月比:+94,614円)
✅ 含み益:+75,085円(前月比:+94,614円)
3/31に急騰で一気に含み損から含み益に!出来高も伴っているので大口による購入と思われます。もっと上がるはず。まだまだガチホ。
IEO投資
今月のIEO当選はありませんでした。
FX
FXの自動売買の結果は以下の通りです。
✅ 投資元本:0円(前月比:-16,7000円)
✅ 残高:0円(前月比:-21,1505円)
✅ 含み損:0円
✅ 継続月数:8ヵ月
✅ トータルリターン:+142,380円(前月比:-44,505円)
8か月目にして資産が無くなりました。理由は3/18に日銀の黒田総裁が”円安は日本経済にはプラス”と発言したことで、円安進行に日銀が介入しないという見通しから急激に円が売られ、ナンピンを続けた結果、その日のうちにロスカットされました。
もともと14万は回収していたので実質-2.5万円の損失で済みましたが、一気に21万も無くなると悲しいです…
FXの自動売買を8ヵ月間やりましたが、ソフト自体は元本を上回る利益を上げてくれたので良いものだったと思います。今回のような相場は過去にほとんどないので運が悪かったと思います。
今後は各国の経済指標の発表や要人の記者会見などがある日はソフトを止め、リスク回避を徹底することで、より安定した運用ができると思いました。
現在、私が使っていたソフトは今回のロスカットの件で開発者が使用を制限していて使えませんが(改良中?)、余裕資金が出来たら改良ソフトリリース後か、他に良いソフトを探して自動売買を再開したいと思います。
一方で、今回のような相場でも破綻しないソフトを自分でも作ってみたいなという気持ちが湧いてきています…
企業型確定拠出年金(DC)
企業型確定拠出型年金(DC)の評価損益は以下の通りです。
✅ 投資元本:669,309円(前月比:+5,063円)
✅ 評価額:1,136,414円(前月比:+113,547円)
✅ 含み益:+467,105円(前月比:+108,484円)
✅ 継続月数:2年6ヵ月
こちらもつみたてNISA同様に大幅に評価額が増加しました。無心で積み立てです。
預金
預金状況は以下の通りです。
日本円
✅ 日本円:3,679,547円(前月比:+142,279円)
妻の口座のオリックスを売却して戻ってきたお金と九州旅客鉄道とソフトバンクを購入したお金の差し引き分とお給料を合わせて前月比プラス。
米ドル
参考為替レート:122.29円 / USD
✅ 米ドル:$761.72=93,151円(前月比:-$92.61=-5,583円)
LZの売却で戻ってきたドルとQQQを購入したドルの差し引きで前月比マイナス。
まとめ
FX自動売買の資産が無くなったことで投資元本が減りましたが、世界的に株価が回復してくれたおかげで含み益が大幅に増加し、全資産としては最高記録を達成しました!
コメント